



桑名宗社 (春日神社)
くわなそうじゃ
三重県桑名市本町46番地
くわなそうじゃ
三重県桑名市本町46番地
桑名宗社とは桑名神社と中臣神社の両社をあわせた名称であり、古来桑名の総鎮守として桑名首(くわなのおびと)の祖神を祀っています。
桑名神社は平安時代、延喜式神名帳にその名の見える古社で、御祭神は天照..
「春日さん」と親しまれる当社は、桑名神社と中臣神社の両社をあわせた名称であり、古来より桑名の総鎮守とされています。桑名の繁栄を支えてきたことから、「繁栄の神様」と云われ、また奈良春日大社から春日四柱神を勧請合祀した中臣神社は「厄除けの... |
|
祭神 | 天津彦根命, 天久々斯比乃命, 天日別命, 春日四柱神 |
社格 | 式内社(小) |
創建 | 式内社
|
本殿 | 神明造(二宇) |
別名 | 春日神社 |
例祭 | 8月16日・17日
|
神事 | 石採御神事 |
文化財 | 銅鳥居・太刀(銘:勢州桑名藤原千子正重)・太刀(銘:勢州桑名郡益田庄藤原朝臣村正作)(附:四弁花繋文錦包糸巻太刀拵) 三重県指定文化財
|
交通アクセス | 東海旅客鉄道(JR東海)関西本線または近鉄名古屋線(近畿日本鉄道)の桑名駅下車、三重交通バスで「本町」バス停下車(約5分)。その後、徒歩で約1分。 |
駐車場 | 有り |
トイレ | 有り |
最終編集者 | AsahiIZ | |
初編集者 | Omairi運営事務局 |