来振神社

きぶりじんじゃ

岐阜県揖斐郡大野町稲富字井口山2544-1

寺社人気ランキング   岐阜県 369位  |  全国 18735位
3.6K アクセス  |  6 件

第四十五代聖武天皇神亀二年六月創建にして、延喜式神名帳に曰く、美濃國大野郡三座の内、来振神社。美濃國神名帳に曰く、大野郡三十二社の内来振大神とあり、抑も其の縁由を尋ぬれば、聖武天皇の御宇神亀二年六月..

もっと見る

基本情報

稲富(いなどみ)にある神社。式内社(美濃國大野郡來振神社 正二位式内来振大神)であり、旧社格は郷社。

祭神

伊弉諾命(いざなぎのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)
菊理姫命(くくりひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)

社格

式内社(小)、旧郷社

創建

神亀二年六月

別名

白山権現

例祭

4月第1日曜日

拝観料

無料

駐車場

有り(境内南)

トイレ

無し

最終編集者 磁生
初編集者 Omairi運営事務局