八幡神社

はちまんじんじゃ

兵庫県宝塚市中筋2-6-3

寺社人気ランキング   兵庫県 479位  |  全国 11651位
6.1K アクセス  |  17 件

基本情報

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、兵庫県宝塚市にある神社である。地名から、中筋八幡神社(なかすじはちまんじんじゃ)とも称される。旧川辺郡中筋村の産土神で、町村制施行により成立した長尾村の村社となった。本殿は国の重要文化財、例祭はだんじり...

祭神

誉田別尊(応神天皇)

社格

村社

創建

康永4年(1345年)以前

本殿

一軒社隅木入春日造、正面軒唐破風付、檜皮葺。室町時代後期の建立と伝えられる。

別名

中筋八幡神社

例祭

だんじり祭:10月第3週の金土曜日

文化財

国の重要文化財(建造物):本殿及び棟札2枚

交通アクセス

JR宝塚線 中山寺駅から徒歩約7分

駐車場

有り

最終編集者 ボブ
初編集者 Omairi運営事務局