麻賀多神社 (本社)

まかたじんじゃ

千葉県成田市台方1番地

寺社人気ランキング   千葉県 55位  |  全国 1371位
38.5K アクセス  |  169 件

今から千七百年余前、印旛国造(当時の大和朝廷の地方長官)であった伊都許利命(イツコリノミコト)が、現在の地に麻賀多神社大神として崇め、以降近隣の麻賀多十八社の本宮として地元の鎮守様として広く皆様から..

もっと見る

基本情報

0476-28-5736
御朱印: 主に1日と15日

麻賀多神社(まかたじんじゃ)は、千葉県成田市台方にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。印旛郡市に18社ある「麻賀多十八社」の惣社である。1944年(昭和19年)6月10日に日月神示が降ろされた場所としても知られている。

祭神

本宮:稚産霊尊、奥宮:稚日女尊

社格

式内社(小)、旧郷社

創建

伝承・景行天皇42年

例祭

七月最終日曜日

交通アクセス

佐倉インターから 約20分
富里インターから 約25分
京成電鉄宗吾参道駅より宗吾霊堂方面へ徒歩20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 磁生
初編集者 Omairi運営事務局