飛幡八幡宮

とびはたはちまんぐう

福岡県北九州市戸畑区浅生2丁目2-2

寺社人気ランキング   福岡県 93位  |  全国 2131位
28.2K アクセス  |  103 件

建久年間(1190年 - 1199年)、筑前の宇都宮氏(麻生氏)の祖である宇都宮重業が、出身地の宇都宮から氏神の八幡神を勧請し、花尾城の鬼門にあたる枝光村宮田山に祀ったのに始まる。後に戸畑村に遷され..

もっと見る

基本情報

飛幡八幡宮(とびはたはちまんぐう)は、福岡県北九州市戸畑区にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。

祭神

神功皇后
応神天皇
須佐之男命
比売大神
道祖神

社格

県社・別表神社

創建

建久年間

例祭

10月14日

神事

戸畑祇園大山笠行事
放生会

駐車場

有り。
参拝時は無料駐車できました。

トイレ

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局