雄神神社

おがみじんじゃ

富山県砺波市庄川町庄字広谷6446

寺社人気ランキング   富山県 80位  |  全国 8361位
9.0K アクセス  |  21 件

通称、庄の宮、雄神様。古来、庄下郷36ヶ村の総社で、旧社格は郷社。この神社の一帯を「雄神の庄」(庄は荘園の意)と呼んだ。
 創建の年代は不詳である。国史の初見は、『日本紀略』延暦14年(795)8..

もっと見る

基本情報

雄神神社(おがみじんじゃ)は、富山県砺波市(旧庄川町)にある神社である。通称、庄の宮、雄神様。庄下郷の総社である。旧社格は郷社。この神社の一帯を「雄神の庄」(庄は荘園の意)と呼んだことから、そこを流れる川が庄川という名称になった。かつ...

祭神

高龗神、闇龗神、配祀:瀬織津姫神

例祭

4月4日、10月23日、33年目の式年祭あり

最終編集者 山の神
初編集者 Omairi運営事務局