野宮神社

ののみやじんじゃ

京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1

寺社人気ランキング   京都府 109位  |  全国 1377位
30.3K アクセス  |  235 件

 野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が伊勢へ行かれる前に身を清められたところであり、野宮の場所は天皇の御即位毎に定められ、当社の場所が使用されたのは平安時代のはじめ嵯峨天皇皇女仁子内..

もっと見る

基本情報

野宮神社(ののみやじんじゃ)は、京都市右京区の嵯峨野にある神社である。旧社格は村社で、現在は神社本教の被包括法人となっている。(宗教年鑑参照)

祭神

野宮大神(天照皇大神)

社格

村社

創建

(伝)大同4(809)年

例祭

春5月第3・4日曜 秋10月第3日曜

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約20分

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 さかちゃん
初編集者 Omairi運営事務局