若松恵比須神社

わかまつえびすじんじゃ

福岡県北九州市若松区浜町1丁目2-37

寺社人気ランキング   福岡県 70位  |  全国 1520位
34.8K アクセス  |  153 件

若松惠比須神社のご由緒は、今からおよそ一千八百年前、仲哀天皇が神功皇后とともに筑紫野の国へおいでになった時、洞海湾にさしかかると、お出迎えした岡県主熊鰐の奏上により天皇は外海を、皇后は内海を進まれま..

もっと見る

基本情報

若松恵比須神社(わかまつえびすじんじゃ)は、福岡県北九州市若松区にある神社である。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社。通称「若松のおえべっさん」。若戸大橋の高架橋の真下にあるため、あまり目立たないが、若松の中心街には近い。

祭神

事代主命
大国主命

社格

村社・別表神社

別名

若松のおえべっさん

例祭

12月2日 - 4日

神事

えびす祭

交通アクセス

北九州市営バス 若松区役所下車
九州旅客鉄道筑豊本線 若松駅から徒歩15分
若戸渡船 若松渡場から徒歩5分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 ごんた
初編集者 Omairi運営事務局