筑摩神社

ちくまじんじゃ

滋賀県米原市朝妻筑摩1987

寺社人気ランキング   滋賀県 363位  |  全国 23028位
2.9K アクセス  |  1 件

社伝によれば、創祀は孝安天皇28年(紀元前365年に比定)である。延喜式内神名帳には、社名は列しないが、古社であることは、延喜以前の文徳天皇仁寿2年に従五位下の神階を授けられたことでも知られる。神功..

もっと見る

基本情報

朝妻筑摩(あさづまちくま)にある神社。例大祭の鍋冠祭(なべかむりまつり)は米原市の無形民俗文化財に指定されており、日本三大奇祭の一つとされている。

祭神

御食津神

社格

旧県社

創建

伝︰紀元前365年(孝安天皇28年)

本殿

三間社流造

例祭

5月3日 鍋冠祭り
5月8日

拝観料

無料

駐車場

有り(鳥居前もしくは蓮原農業公園、エクシブ琵琶湖)

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 Omairi運営事務局