石園座多久虫玉神社

いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ いそのにますたくむしたまじんじゃ

奈良県大和高田市片塩町15-33

寺社人気ランキング   奈良県 153位  |  全国 7303位
10.8K アクセス  |  20 件

創建年代は不明であるが、第三代安寧天皇の時代の都である片塩浮穴宮跡の伝承地に鎮座している。崇神天皇の時代に勅祭が行われたと伝えられる。延喜式神名帳では「大和国葛下郡 石園坐多久虫玉神社 二座」と記載..

もっと見る

基本情報

石園座多久虫玉神社(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ、いそのにますたくむしたまじんじゃ)は、奈良県大和高田市片塩町に鎮座する神社である。式内社で、旧社格は県社。通称 竜王宮として地元住民からは篤い信仰を集めている。

祭神

主祭神 建玉依比古命
    建玉依比賣命
配祀神 豊玉比古命
    豊玉比賣命

社格

式内社(並大)
貞観元年(859)正月27日從五位上『三代実録』
享保2年(1742)神階正一位
旧県社、別表神社

本殿

春日造

別名

龍王宮

例祭

10月9日

神事

田植祭

交通アクセス

近鉄南大阪線『高田市駅』より徒歩3分

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局