水戸東照宮

みととうしょうぐう

茨城県水戸市宮町2-5-13

寺社人気ランキング   茨城県 27位  |  全国 621位
57.6K アクセス  |  349 件

基本情報

水戸東照宮(みととうしょうぐう)は、茨城県水戸市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。正式名称は東照宮で、一般には「権現さん」と呼ばれている。徳川家康(東照公)を主祭神とし、徳川頼房(威公)を配祀する。

祭神

徳川家康公, 徳川頼房公

社格

県社・別表神社

創建

元和7年(1621年)

例祭

4月17日(御神幸)

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 船橋大明神
初編集者 Omairi運営事務局