平野神社

ひらのじんじゃ

京都府京都市北区平野宮本町1

寺社人気ランキング   京都府 60位  |  全国 644位
43.8K アクセス  |  471 件

基本情報

平野神社(ひらのじんじゃ)は、京都府京都市北区平野宮本町にある神社。式内社(名神大社)で、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「桜」。

祭神

今木皇大神, 久度大神, 古開大神, 比売大神

社格

式内社(名神大4社), 二十二社(上七社), 旧官幣大社, 別表神社

創建

(推定)平安京遷都から延暦年中(794年-806年)
(創祀は奈良時代以前)

本殿

比翼春日造(平野造)2棟

札所等

神仏霊場巡拝の道94番(京都14番)

例祭

4月2日(平野祭)

神事

桜祭(4月10日)

文化財

御本殿(国指定重要文化財)

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 エニクス
初編集者 Omairi運営事務局