姥神大神宮

うばがみだいじんぐう

北海道檜山郡江差町姥神町99-1

寺社人気ランキング   北海道 97位  |  全国 4789位
14.2K アクセス  |  46 件

創立年代不詳。社伝によると、江差の津花に天変地異を予知し住民に知らせ、神のように敬われていた折居(おりゐ)という老婆が草庵を結び住んでおり、ある日鴎島の巌上に現れた翁から小瓶を授かり、その中の水を海..

もっと見る

基本情報

0139-52-1900
御朱印: 有り

姥神大神宮(うばがみだいじんぐう)は、北海道檜山郡江差町にある神社である。旧社格は県社。社伝では鎌倉時代の創建と伝える、北海道最古の神社とされる。渡島国の一宮と称される。

祭神

天照大御神(あまてらすおおみかみ)
住吉三柱大神(すみよしのみはしらおおかみ)
春日大神(かすがのおおかみ)

社格

旧県社

例祭

8月5日

神事

姥神大神宮伝承神楽

最終編集者 出羽散々な日々
初編集者 Omairi運営事務局