堀越神社

ほりこしじんじゃ

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8

寺社人気ランキング   大阪府 27位  |  全国 786位
48.1K アクセス  |  306 件

第33代推古天皇の御代、時の摂政聖徳太子が、太子の叔父君に当たらせられる第32代崇峻天皇の徳を偲んで、風光明媚にして長松直々たる茶臼山の地をえらばれ、四天王寺建立と同時に当社を創建されたものでありま..

もっと見る

基本情報

06-6771-9072
御朱印: 有り(堀越神社の御朱印のほか、境内社である熊野第一王子之宮の御朱印も戴けます。初穂料300円)

堀越神社は、大阪市天王寺区茶臼山町にある神社。聖徳太子が四天王寺を創建した際、崇峻天皇を祭神として風光明媚な茶臼山の地に社殿を造営したのが最初と伝わり、四天王寺七宮の一つに数えられる。かつて創建当初から明治中ごろまで境内の南沿いに堀が...

祭神

崇峻天皇

社格

村社

例祭

4月 春季例大祭
10月 秋季例大祭

交通アクセス

JR大阪環状線・大和路線・阪和線・大阪メトロ御堂筋線・谷町線 天王寺駅から徒歩10分
近鉄南大阪線阿部野橋駅から徒歩15分

拝観時間

18時閉門

拝観料

無料

所要時間

15分

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 Omairi運営事務局