呉服神社

くれはじんじゃ

大阪府池田市室町7-4

寺社人気ランキング   大阪府 67位  |  全国 1832位
28.5K アクセス  |  148 件

応神天皇の御代に呉の国よりこの地に渡来し、織物、染色の技術を我が国に伝えたとされている呉服(くれはとり)をお祀りしております。
応神天皇の御代に阿知使主(あちのおみ)都加使主(つかのおみ)親子を中..

もっと見る

基本情報

呉服神社(くれはじんじゃ)は、大阪府池田市室町にある神社である。呉の国から渡来し、日本に機織技術を伝えたとされる。織姫・呉服媛(くれはとりのひめ)と、仁徳天皇を祀っている。

祭神

主祭神 呉服大明神(呉服媛)
配祀神 仁徳天皇(大鷦鷯尊)

創建

仁徳天皇77年(389)

本殿

平入入母屋造

別名

秦下の宮

札所等

西国七福神(恵比寿神)

例祭

7月18日 夏季例祭 10月18日 秋季大祭

神事

十日恵比寿(池田えびす)

交通アクセス

阪急宝塚線・池田駅より徒歩3分。

最終編集者 ぴあの
初編集者 Omairi運営事務局