吉水神社

よしみずじんじゃ

奈良県吉野郡吉野町吉野山578

寺社人気ランキング   奈良県 38位  |  全国 1189位
34.4K アクセス  |  291 件

吉水(よしみず)神社は、白鳳時代に役行者によって開かれたと伝えられ、明治維新までは「吉水院」という吉野修験宗の寺院とでした。しかし、明治八年に布かれた「神仏分離令」という国法によって神社に改められ、..

もっと見る

基本情報

0746-32-3024
御朱印: 有り(オリジナル御朱印帳有り)

吉水神社(よしみずじんじゃ)は、奈良県吉野郡吉野町にある神社である。旧社格は村社。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとなっている。「吉」の正確な表記は「土」の下に「口」、(つちよし)である。もとは金峯山寺の僧坊・吉水院(きっすい...

祭神

後醍醐天皇, 楠木正成, 吉水院宗信法印

社格

村社

創建

白鳳時代

札所等

役行者霊蹟札所

例祭

9月27日・2月20日・11月23日

交通アクセス

近鉄吉野線「吉野」駅下車。ロープウェイに乗り換えて「吉野山」駅へ。バスに乗車して「中千本」下車後、徒歩約10分。

拝観時間

9:00〜17:00

拝観料

境内無料
書院拝観料(受付4:30まで)
 大人、大学生:600円
 高校、中学生:400円
 小学生:300円

駐車場

無料あり(3台程度)
ただし境内前の細い坂道を登る事になります

最終編集者 Hal4
初編集者 Omairi運営事務局