千葉縣護國神社

ちばけんごこくじんじゃ

千葉県千葉市若葉区桜木4丁目1−1

寺社人気ランキング   千葉県 48位  |  全国 1155位
39.5K アクセス  |  216 件

【令和4年2月25日千葉市中央区弁天から千葉市若葉区桜木に御遷座】明治天皇の深い思召を以て、明治11年1月27日、初代県令柴原和が発起となり、一身を捧げて国難に殉ぜられた人々の勲を永く顕彰し、そのみ..

もっと見る

基本情報

千葉縣護國神社(ちばけんごこくじんじゃ)は、千葉県千葉市中央区にある神社(護国神社)である。神紋は丸に桜紋。

祭神

幕末の嘉永6年(1853年)以降
約一世紀にわたり、戊辰の役・西南の役・日清戦争・日露戦争・
第一次世界大戦・満州事変・支那事変・大東亜戦争などに
おいて、ひたすら「国安かれ」との一念のもとに、その尊い
いのちを捧げられた方々のみたまを、「護國」の神として
お祀り申し上げているお社であります。

交通アクセス

JR千葉駅バスターミナル9番乗り場より京成バス 【御成台車庫(市営霊園経由)】行き
【市営霊園)】 または 【貝塚中学校入口】下車

千葉都市モノレール2号線 桜木駅より徒歩15分

国道51号線(旧道)桜木霊園そば

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 たけちゃん
初編集者 Omairi運営事務局