上宮天満宮

じょうぐうてんまんぐう

大阪府高槻市天神町1-15-5

寺社人気ランキング   大阪府 105位  |  全国 2957位
18.1K アクセス  |  109 件

道真の霊を鎮めるため、正暦4年(993)に九州・大宰府に赴いた天皇の使いが、帰途この地で急に牛車が動かなくなる異変にあい、調べたところ菅原氏の祖先とされる野見宿弥(のみのすくね)ゆかりの地であること..

もっと見る

基本情報

太宰府天満宮に次いで2番目、北野天満宮に先立って造られたため、上宮天満宮と称す。

祭神

菅原道真命、野見宿禰命、武日照命

社格

旧郷社

創建

993年(正暦4年)

別名

北山の天神さん

札所等

菅公聖蹟二十五拝

例祭

2月25日-26日(初天神)

文化財

石造灯篭(重要美術品)

交通アクセス

JR京都線 高槻駅より徒歩7分
阪急線 高槻市駅より徒歩16分

拝観時間

10:00-16:00

駐車場

有り

最終編集者 タク
初編集者 Omairi運営事務局