葛飾八幡宮

かつしかはちまんぐう

千葉県市川市八幡4丁目2番1号

寺社人気ランキング   千葉県 45位  |  全国 1111位
35.7K アクセス  |  285 件

 寛平年間(889~989)宇多天皇の勅願によって勧請された社で古来より、武神として崇敬されてきました(旧社格は県社)
 治承四年(1180)源頼朝は安房国から下総国府へ入ると、自ら参詣して源氏の..

もっと見る

基本情報

葛飾八幡宮(かつしかはちまんぐう)は、千葉県市川市にある神社。旧社格は県社。

祭神

誉田別命(応神天皇)
息長帯姫命(神功皇后)
玉依比売命

社格

県社

創建

寛平年間(889年-898年)

例祭

農具市(ボロ市)

文化財

国指定天然記念物「千本公孫樹」
千葉県指定有形文化財 「梵鐘」
市川市指定有形文化財「随神門」

交通アクセス

JR 総武線 本八幡駅 徒歩6分
都営地下鉄 新宿線 本八幡駅 徒歩5分
京成 京成本線 京成八幡駅 徒歩4分
京成 京成本線 鬼越駅 徒歩8分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 tackto
初編集者 Omairi運営事務局