防府天満宮

ほうふてんまんぐう

山口県防府市松崎町14番1号

寺社人気ランキング   山口県 3位  |  全国 280位
76.1K アクセス  |  808 件

菅原道真が亡くなった翌年である延喜2年(904年)に創建され、「日本最初に創建された天神様」を名乗る。かつては「松崎天満宮」・「宮市天満宮」あるいは単に「天満宮」と称していたが1873年に近代社格制..

もっと見る

基本情報

防府天満宮(ほうふてんまんぐう)は、山口県防府市にある神社。菅原道真を学問の神として祀った天満宮である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。

祭神

菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
天穂日命(あめのほひのみこと)・・・天照大御神の御子
武夷鳥命(たけひなどりのみこと)・・・天穂日命の御子
野見宿禰(のみのすくね)・・・天穂日命より14代 土師氏の祖

社格

旧県社
別表神社

創建

延喜4年(904年)

本殿

入母屋造

札所等

菅公聖蹟二十五拝

例祭

12月5日

文化財

紙本著色松崎天神縁起絵巻 箱入6巻 応長元年(1311年) (附 紙本著色松崎天神縁起(室町縁起)6巻 室町時代(16世紀))[6]
木造大日如来坐像 平安時代(11世紀)
獅子頭1面 鎌倉時代(13世紀)(附:獅子頭1面、鼻高面1面 ともに正平10年(1355年)銘)
金銅宝塔 承安2年(1172年)銘
梵鐘 文応2年(1261年)銘 沙弥生蓮作
松藤蒔絵文台硯箱 一具 室町時代(16世紀)
浅黄糸威褄取鎧 兜付附:立挙臑当

交通アクセス

JR山陽本線防府駅から徒歩約15分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

最終編集者 メカぽん
初編集者 Omairi運営事務局