田丸神社

たまるじんじゃ

三重県度会郡玉城町下田辺1041

寺社人気ランキング   三重県 149位  |  全国 7727位
8.0K アクセス  |  41 件

元禄15年(1702)京都北野天満宮より菅原道真公の御分霊を勧請し、天神社としてお祀りされたのが創始とされるが、さらに古くから、大榎の大木を御神体とする原始アニミズム的祭祀の場であったらしい。

基本情報

0596-58-4007
御朱印: 有り
祭神

菅原道真公 他

創建

1702年(元禄15年)

例祭

例祭2月21日、秋季大祭10月3日。例祭では獅子頭神事、秋季大祭では神輿渡御神事が行われる。

交通アクセス

JR参宮線 田丸駅より徒歩11分

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約30分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 さかちゃん
初編集者 Omairi運営事務局