美奈宜神社 (林田)

みなぎじんじゃ

福岡県朝倉市林田210

寺社人気ランキング   福岡県 137位  |  全国 3416位
18.6K アクセス  |  68 件

弥生時代後期、この地の村人は古処山に住み、翼を持った鳥のように軽々と動き回り、皇命に従わない羽白熊鷲(はじろくまわし)という山賊に苦しめられていました。第15代仲哀天皇のお妃様、神功皇后はこの危機を..

もっと見る

基本情報

美奈宜神社(みなぎじんじゃ)は、福岡県朝倉市林田にある神社。

祭神

素戔嗚尊
大己貴命
事代主命

社格

式内社(名神大)
旧県社

創建

神功皇后摂政2年(202年)

例祭

10月21日(おくんち)

神事

蜷城の獅子舞(福岡県無形文化財)

文化財

蜷城の獅子舞
この獅子舞は毎年10月21日に挙行される美奈宜神社の御神幸に奉仕するものであり、雌雄2対の獅子で構成される。獅子は胴体をシュロで編み、獅子役に足絆にもシュロを使用するなど特異である。
獅子は長田・鵜ノ木地区から奉納され、長田地区は神幸神輿の警護、鵜ノ木地区は神輿台を祓う役を負っている。この獅子舞の特徴は、筑前地方に多い伎楽系統の獅子舞とは異なり舞楽を伴わず、芸能的な部分が少ない。

交通アクセス

林田駅徒歩2分(甘木観光バス田主丸線)

駐車場

有り
前駐車場 20台収容・大型バス駐車可
後駐車場  3台収容

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局

美奈宜神社 (林田)の人気のタグ