吉岡八幡神社

よしおかはちまんじんじゃ

宮城県黒川郡大和町吉岡字町裏39

寺社人気ランキング   宮城県 91位  |  全国 3985位
18.5K アクセス  |  102 件

鎮座地吉岡は、古くは今村とも紫崎、上の原 とも云った。この社は、はじめ奥州信夫の領主 飯坂右近太夫宗康の氏神であったが、後、宮城 国分松森に移す。 永禄のころ黒川氏鎌倉より 本郡に移住し、下草村(鶴..

もっと見る

基本情報

吉岡八幡神社(よしおかはちまんじんじゃ)と通称される八幡神社(はちまんじんじゃ)は、宮城県黒川郡大和町吉岡にある神社。石の間造の社殿で知られ、焼失する以前は宮城県から重要文化財の指定を受けていた。

祭神

応神天皇

最終編集者 出羽散々な日々
初編集者 Omairi運営事務局