坂手国生神社

さかてくなりじんじゃ

三重県度会郡玉城町上田辺字大山田二144-1

寺社人気ランキング   三重県 569位  |  全国 20080位
2.5K アクセス  |  13 件

伝承によると、外城田川(寒川)を遡ってきた倭姫命を高水上命が出迎え、「田上神田」を献上したことから、当社が定まったとされる。

基本情報

坂手国生神社(さかてくなりじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。社名は坂の上に鎮座することに由来し、灌漑用水の神を祀る。

祭神

高水上命(たかみなかみのみこと)

神体

社格

皇大神宮(内宮)摂社第25位

本殿

神明造

別名

「さかだいさん」

例祭

三節祭(月次祭・神嘗祭)、祈年祭、新嘗祭、臨時奉幣祭

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約15分

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 さかちゃん
初編集者 Omairi運営事務局