御船神社 (牟弥乃神社)

みふねじんじゃ

三重県多気郡多気町土羽字南出505

寺社人気ランキング   三重県 630位  |  全国 21935位
2.8K アクセス  |  5 件

倭姫命が外城田川(ときだがわ)を遡上する旅の途上に船を停泊し、定めた神社。ヤマトヒメがここで止まったのは、川幅が狭くなり船が通れなくなったからとされる。

基本情報

御船神社(みふねじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。本項目では、御船神社と同座する牟弥乃神社(むみのじんじゃ)についても記述する。どちらも川の神を祀る神社である。

祭神

御船神社
〜大神御蔭川神(おおかみのみかげかわのかみ)
牟弥乃神社
〜寒川比古命(さむかわひこのみこと)、寒川比女命(さむかわひめのみこと)

社格

御船神社〜皇大神宮(内宮)摂社第24位
牟弥乃神社〜皇大神宮(内宮)末社第15位

創建

不詳

本殿

神明造

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約10分

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 さかちゃん
初編集者 Omairi運営事務局

御船神社 (牟弥乃神社)の人気のタグ