淡島神社

あわしまじんじゃ

福岡県北九州市門司区奥田4-9-5

寺社人気ランキング   福岡県 100位  |  全国 2413位
25.7K アクセス  |  90 件

当宮は、人皇第七十九代 六条天皇の御代(西暦1165年~1168年)紀国加太の淡嶋神社を勧請(かんじょう)したと伝えられています。
旧境内地には、樹齢約八百年と推定される大槭(おおもみじ)(昭和三..

もっと見る

基本情報

淡島神社(あわしまじんじゃ)は、福岡県北九州市門司区にある神社である。日本三大淡島神社の一社としても称えられている。安産・子授け・良縁・厄除・万病平癒祈願や2月8日の針祭り(針供養)等が有名である。

祭神

少名比古那神

創建

平安時代後期(六条天皇の時代)

例祭

4月13日(春の大祭)
9月13日(秋の大祭)

交通アクセス

JR門司駅で降り西鉄バスで13分

拝観料

無料

駐車場

有り。無料

トイレ

有り。

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局