鵠沼皇大神宮

くげぬまこうだいじんぐう

神奈川県藤沢市鵠沼神明2-11-5

寺社人気ランキング   神奈川県 102位  |  全国 2383位
24.0K アクセス  |  110 件

第53代淳和天皇の御代、天長9年(832年)御社殿造立の記録があり、勧請の時期は更にどれほど遡るべきか詳らかではない。

基本情報

皇大神宮(こうだいじんぐう)は、神奈川県藤沢市鵠沼にある神社である。正式名称は「皇大神宮」である。「神明宮」、「烏森神社」とも称される。旧社格は村社。土甘郷の総鎮守とされ、「神明さま」として知られている。

祭神

天照皇大神

社格

村社

創建

伝 天長9年(832年)

本殿

神明造

別名

神明宮・烏森神社

例祭

8月17日

交通アクセス

JR東日本東海道本線・藤沢駅北口から1系統1番乗り場からバスに乗り、「神明町」下車。または1系統2番乗り場からバスに乗り、「烏森公園前」下車。

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局