北野天神社

きたのてんじんしゃ

埼玉県所沢市小手指元町3-28-29

寺社人気ランキング   埼玉県 73位  |  全国 1780位
28.8K アクセス  |  155 件

北野天神社は、景行天皇40年日本武尊東夷征伐の際に建立した物部天神社(延喜式内社)に比定され、さらに国渭地祇神社、出雲祝神社の延喜式内社3社を併せ祀っているといいます。欽明天皇12年には武蔵野小手指..

もっと見る

基本情報

04-2948-0653
御朱印: 有り

北野天神社(きたのてんじんしゃ)は、埼玉県所沢市にある神社。「物部天神社・国渭地祇神社(くにいちぎ-)・天満天神社」の総称として「北野天神社」と呼称される。旧社格は県社。

祭神

櫛玉饒速日命(物部天神社)、
八千矛命(国渭地祇神社)、
菅原道真公(天満天神社)

社格

延喜式内社
旧県社

別名

物部天神社国渭地祗神社天満天神社

札所等

武蔵野神社巡拜記

文化財

北野天神縁起七幅(室町時代初期の作品) 埼玉県指定文化財

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 k
初編集者 Omairi運営事務局