亀山神社

かめやまじんじゃ

千葉県君津市滝原114

寺社人気ランキング   千葉県 1869位  |  全国 54988位
50 アクセス  |  2 件

創建は不詳。
東西南の3方は小櫃川の清流に囲まれ、松、杉、柏等の老樹巨木が鬱蒼とし、下流には不動の滝があります。
日本武尊(景行天皇の皇子)が東征の際、相模より鹿野山を経て当地に赴き、蝦夷をこと..

もっと見る

基本情報

祭神

日本武尊(やまとたけるのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
天神七代(てんじんしちだい)
地神五代(ちじんごだい)

社格

旧郷社

例祭

例大祭 8月7日
春祭 2月28日
秋祭 11月28日
春祈祷 1月28日

交通アクセス

JR久留里線終点「亀山駅」より約3.6km 徒歩約45分 車で約7分

最終編集者 を神
初編集者 を神 2025/10/21 05:28