ログイン
登録する
仲深山砦
なかのみやまとりで
岐阜県恵那市明智町万ヶ洞
基本情報
御朱印
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
岐阜県
1097位
|
全国
40818位
42
アクセス
|
17
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
非業の最期を遂げ、本能寺の変の遠因ともなった明智光秀の御母堂・お牧の方。仲深山(なかのみやま)砦の御城印には「お牧の方 眠る地」とあるけど、実際に両方...
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
仲深山砦。本丸に登らないまでも、麓から見る稲荷神社とのコラボは一見の価値ありですの(*゚∀゚)。稲荷神社だけ参拝するのも、またよし。
イナゾウ中佐(strFake)
仲深山砦の本丸。これで明智中心街への眺望が得られれば大満足なのですが、なかなかね(-∀-)。逆に、ほぼ公園と化していますが(千畳敷公園)、多羅砦跡(土岐明...
イナゾウ中佐(strFake)
仲深山砦。本丸の眺望はないけど、麓から見上げる稲荷神社とのコラボや、本丸までの山城の雰囲気はお勧めですの(*゚∀゚)。
イナゾウ中佐(strFake)
それにしても明智駅から至近で、御城印がそれぞれある明知城(白鷹城)、多羅砦(土岐明智城)、仲深山砦の3つが半日足らずで回れるのはスゴイですの( ゚д゚ )彡。
イナゾウ中佐(strFake)
仲深山砦は、明知城(白鷹城)を守る南の砦か、はたまた全く逆に、明知城を攻めるための陣城だったのか不明で、謎に包まれていますの( ´∀`)。
仲深山砦の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
仲深山砦は、明知城(白鷹城)と谷筋の集落を挟んだすぐ南に隣接しますの(*゚∀゚)。お牧の方の墓所は、その谷筋の集落のいちばん奥にあり、最初に行った明知城に...
イナゾウ中佐(strFake)
仲深山砦の本丸へ登った後に、お牧の方の墓所に向かったのですが、これが遠い遠い(ΦωΦ)。航空写真で見ると確かに同じ山の麓にあるのですが、山麓を4分の1周ぐ...
イナゾウ中佐(strFake)
信長の違約のせいで、敵将の降伏交渉でこちら側の人質となったお牧の方(明智光秀の御母堂)は処刑されてしまうの(>ω<)恨み骨髄。
イナゾウ中佐(strFake)
お牧の方は「於牧の方」とも表記されますの。言うまでもなく明智光秀の御母堂で、悲劇的な最期を遂げて本能寺の変の遠因になったとも( ゚д゚ )彡。
イナゾウ中佐(strFake)
仲深山砦の御城印に「お牧の方 眠る地」とあったので、墓所に行ってみましたの(゚∀゚)。入口に「敵は本能寺にあり」の石碑があるの。
基本情報
岐阜県恵那市明智町万ヶ洞
御朱印: 御城印有り
交通アクセス
明知鉄道・明智駅より徒歩15分
最終編集者
イナゾウ中佐(strFake)
初編集者
イナゾウ中佐(strFake)
2025/09/07 18:58
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。