おんたけじんじゃすりかみがわじんじゃ
福島県福島市飯坂町茂庭字名号3
御嶽神社(田畑・名号地区) 大蛇退治の伝説に由来し、首・胴・尾の各部位を埋めた地点に祀られた神社が存在します。中でも田畑(首埋)、名号(胴埋)、梨平(尾埋)にそれぞれ御嶽神社が構えられ、それぞれが..
御嶽神社(田畑・名号地区) 大蛇退治の伝説に由来し、首・胴・尾の各部位を埋めた地点に祀られた神社が存在します。中でも田畑(首埋)、名号(胴埋)、梨平(尾埋)にそれぞれ御嶽神社が構えられ、それぞれが氏子の氏神として信仰されてきました。現在、名号の御嶽神社や田畑の御嶽神社の社は摺上川ダム建設に伴い、梨平へ移設・合祀された経緯があります。
摺上山神社 所在:福島市飯坂町茂庭字名号3。 祭神は 天水分神・国水分神と記載されており、水に関わる神様を祀る社とされる。
摺上川ダム周辺は、伝説と自然が調和するエリアで、御嶽神社や摺上山神社を巡る散策は歴史と景観の両方を楽しめるおすすめルートです。