おちゃやいなりじんじゃ
島根県出雲市今市町1765
当社は、棟札によれば正保4年(1647)に松平出羽守直政により建立され、明治8年廃藩のため、 日吉神社境内に遠藤嘉右衛門氏によって遷座されました。 明治42年の火災で焼失後、 昭和14年に出雲の優..
当社は、棟札によれば正保4年(1647)に松平出羽守直政により建立され、明治8年廃藩のため、 日吉神社境内に遠藤嘉右衛門氏によって遷座されました。 明治42年の火災で焼失後、 昭和14年に出雲の優れた宮大工が社を建造したものです。昭和38年に檜皮から銅板屋根に修復遷宮が行われ、今日に至っています。 今市町の発展繁栄を見守る当社は、五穀豊穣・商売繁昌・産業興隆。 家内安全・交通安全・芸能上達の守護神として信仰を集めています。
宇迦之御魂神
1648年(正保4年)
無料