常輪寺

じょうりんじ

長野県伊那市西春近721

寺社人気ランキング   長野県 992位  |  全国 50662位
57 アクセス  |  4 件

当寺の開創は古く、鎌倉時代の右大将源頼朝公の重臣・工藤祐経公の嫡男犬房丸が開基である。犬房丸公は初め孤島に配流され、後に東方に居を移した。ここで大通寺を再興し、大通山常輪寺と名付け、守本尊の華厳釈迦..

もっと見る

基本情報

0265-73-4550
御朱印: 有り
山号

轉法山

宗旨

曹洞宗

創建

建仁2年8月

本尊

華厳釈迦牟尼仏

開山

造天弘宅大和尚

開基

大通院殿覚翁常輪大居士

中興年

慶長6年

中興

常圓寺五世造天弘宅大和尚

正式名

轉法山 常輪寺

駐車場

有り

最終編集者 RIKI
初編集者 RIKI 2025/05/16 15:38