みきじんじゃ
三重県尾鷲市三木浦町 440
当社の創祀については詳らかにはし難い。社殿によれば慶長19年(1614)に三木里浦より移し鎮座したと伝えられている。 「紀伊続風土記」に「次郎明神社」として記載されている通り、三木浦では松尾大明神..
当社の創祀については詳らかにはし難い。社殿によれば慶長19年(1614)に三木里浦より移し鎮座したと伝えられている。 「紀伊続風土記」に「次郎明神社」として記載されている通り、三木浦では松尾大明神(次郎明神)として近郷の崇敬を集めていた。 明治4年(1871)村社に列せられている
《主》大山咋命,《配》市杵島姫命《合》天照皇大神,
例祭 6月21日 9月15日 湯立て神事 1月28日 ただし、全て旧暦
JR紀勢本線「三木里」駅 下車 駅前よりバス「三木浦漁村センター前」下車 徒歩8分