いぞうじんじゃ
三重県津市安濃町粟加 1255
創立年代は不詳。明治四〇年三月二八日大字粟加地内に鎮座しあった山神社四座愛宕社及び庚申社を合祀する許可を受け同年四月二日に合祀祭を執行している。社名の起源については承応年間(1652-54)この地が..
創立年代は不詳。明治四〇年三月二八日大字粟加地内に鎮座しあった山神社四座愛宕社及び庚申社を合祀する許可を受け同年四月二日に合祀祭を執行している。社名の起源については承応年間(1652-54)この地が大旱魃に見舞われた時安濃地区との水をめぐる争いを生じ、その際一身を犠牲にして当区のために水利の便を図った農民伊蔵の名を後世に残すためにこの社名ができたとの説と、もと伊雑神社と称したのを雑の字を蔵に替えたというものとの二説がある。
《主》伊邪那岐命《合》伊邪那美命,大山祇命,火之迦具土命,猿田彦命,
祈年祭 例祭 新嘗祭