いわくらじんじゃ
山形県西置賜郡飯豊町岩倉
1081年に創建された神社で、かつては飯豊山大椿現の祈願所でした。鎌倉時代に作られたと言われている寄木造りの不動明王立像が安置されており、高さは4尺7寸5分あります。無病息災などのご利益があると言わ..
1081年に創建された神社で、かつては飯豊山大椿現の祈願所でした。鎌倉時代に作られたと言われている寄木造りの不動明王立像が安置されており、高さは4尺7寸5分あります。無病息災などのご利益があると言われており、地元の人たちからは「お不動様」という愛称で呼ばれ厚く信仰されています。修験道に関する文化財が収蔵されているのも特徴です。境内には杉の木が生えており、木陰が作られています。また、参道脇には小さな石碑があります。