つるぎさんじんじゃ
徳島県徳島市眉山町茂助ケ原
大正4年(1915)に「別格 剱山本宮」として、講社梅鉢組を中心に剣山の遙拝所として創建された。 昭和33年(1958)年に剱山本宮をはじめ、剣山頂上及び奥宮の摂社・末社・総山の580柱の御分霊を..
大正4年(1915)に「別格 剱山本宮」として、講社梅鉢組を中心に剣山の遙拝所として創建された。 昭和33年(1958)年に剱山本宮をはじめ、剣山頂上及び奥宮の摂社・末社・総山の580柱の御分霊を勧請した。
素戔嗚尊(すさのおのみこと) 安徳天皇(あんとくてんのう) 大山祇神(おおやまづみのかみ)
大正4年(1915)
有り。
あり。