十勝太神社

とかちぶとじんじゃ

北海道十勝郡浦幌町字十勝太

寺社人気ランキング   北海道 796位  |  全国 45576位
103 アクセス  |  2 件

明治21年頃和人によって地元の守護神として建立された。
当時の十勝太には、大津の境千代吉、菅原吉五郎が十勝チャロで、昆布軽石では石井三吉が漁場を経営していた。
これらの和人が設置したものであろう。

基本情報

1987年の「北海道の近世社寺調査」に基づく後藤秀彦(1990)「浦幌町の神社」に浦幌町立博物館が加筆の浦幌町内神社一覧より、浦幌町で一番創建が古いとされる神社です。
1888年(明治21年)創建との事です。
確認できなかったので...

祭神

天照皇大神

創建

1888年(明治21年)

例祭

6月16日

最終編集者 くま
初編集者 くま 2024/03/17 19:19