大将軍神社

だいじょうごんじんじゃ

大分県由布市狭間町篠原710

寺社人気ランキング   大分県 451位  |  全国 31742位
736 アクセス  |  9 件

右保食神、伊邪那岐神、岩長姫神の三神は元京都に鎮座しその後加賀国 (石川県) 篠原村に遷座 ましました三柱にて、寿永年間源平争乱、平家の

余族北国に敗走するとき、同社の社司加藤兵部太夫が災害波..

もっと見る

基本情報

097-583-0041
御朱印: 有り 一月の春季大祭時にいただきました 書き置き

牛馬など昔から農耕の家畜に関する信仰を集める

祭神

祭神保食神、伊邪那岐神、岩長姫神、阿須波神、波比岐神、市杵島姫命、

素盞鳴男命、大歳神、武岩立神、大山津見命、櫛稲田姫命、天水分神、

大国魂神、倉稲魂神、崇徳天皇、菅原道真公、加藤清正公

社格

郷社

例祭

毎年一月と九月の十三日・十四日・十五日に大祭が行なわれる 令和6年は十三日と十四日の二日間のみ ※要 由布市ホームページを確認

拝観料

なし

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 787系
初編集者 787系 2024/01/14 16:10