藤保内神社

ふじほないじんじゃ

富山県下新川郡入善町舟見1599

寺社人気ランキング   富山県 261位  |  全国 31047位
583 アクセス  |  11 件

天平十二年(740年)に藤原武なる者が垂井村(舟見の旧名)の藤峯に勧請したのが始まりと伝えている。
その後、天長年間(824〜833)の地震のために山頂が崩壊し祭事もほとんど絶えていたが、延徳二年..

もっと見る

基本情報

御朱印: 限定御朱印有り ※ロウソク祭(1月6日)と七夕祭(7月第1日曜)にて授与
祭神

誉田別命、帯中津比古命、息長帯比売命、天照皇大神、建御名方神、大山祇命

社格

旧村社

創建

740年(天平12年)

本殿

一間社春日造(入善町指定有形文化財)

例祭

大祭(春)4月第2土曜日
大祭(秋)10月「体育の日」前日
ロウソク祭 1月6日
七夕祭 7月第1日曜日

交通アクセス

北陸自動車道入善スマートICから車で約15分程
あいの風とやま鉄道入善駅より車で約25分程

駐車場

境内に駐車場可

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 しえむら 2024/01/08 09:42