八幡神社

はちまんじんじゃ

富山県富山市三上7−2

寺社人気ランキング   富山県 266位  |  全国 32513位
661 アクセス  |  9 件

平安時代の貞観3年(861年)藤原氏の子孫 橘朝臣春成が新川郡飯野郷三上(御神)の里に国家鎮護の祈願所として創建。
新川郡飯野郷17村の総社 飯野八幡宮と定められた。
当初の境内地は1里4方で社..

もっと見る

基本情報

076-451-5550
御朱印: 有り(事前連絡をお勧めします)
祭神

誉田別命
天照皇大御神
菊理姫命
豊受大御神
菅原道真公
宇迦之御魂神

創建

貞観3年(861年)

神事

歳旦祭   1月1日
鎮火祭   3月7日
春季例祭 4月17日
秋季例祭 11月3日

最終編集者 Sai
初編集者 Sai 2024/01/04 09:49