しんぐうそがじんじゃ
茨城県ひたちなか市三反田2792
慶長16年(1611)後光尾天皇の御代に常陸國岡田郷の三反田岡田村に大日孁尊お祀りしたことが始まり。 寛永14年(1637)の棟札を蔵す(那珂郡三多田岡田村とあり按和名抄岡田郷の地)。社領1石7斗..
慶長16年(1611)後光尾天皇の御代に常陸國岡田郷の三反田岡田村に大日孁尊お祀りしたことが始まり。 寛永14年(1637)の棟札を蔵す(那珂郡三多田岡田村とあり按和名抄岡田郷の地)。社領1石7斗4升9合を有す。 素鵞神社は1石3斗9升を有し、村内旧貝塚坪(現在蜆塚坪)にあった。 元禄10年(1697)、水戸徳川綱條公が素鵞神社を造営しあわせて素戔嗚尊を合祀し両社をもって一村の鎮守とした。 明治6年4月1日村社に列格 大正2年3月13日(第127号)供進指定 昭和27年9月18日宗教法人設立
大日孁貴尊(おおひるめむちのみこと) 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
江戸時代初期
4月 3日 例祭 11月23日 秋祭
東水戸道路ひたちなかICより車で10分
有り