阿弥陀寺本堂

あみだじほんどう

和歌山県和歌山市鳴神1095

寺社人気ランキング   和歌山県 350位  |  全国 25840位
1.8K アクセス  |  6 件

阿弥陀寺は和歌山市街東方に所在する浄土宗寺院で,本堂は紀伊藩が和歌山城下の大智寺に寛永10年(1633)に造営した2代将軍徳川秀忠の霊屋を,明治4年に移築したものである。
 本堂は,桁行五間,梁間..

もっと見る

基本情報

1633(寛永10)年、紀州徳川家の初代藩主・徳川頼宣が、兄である二代将軍・秀忠を弔うため、和歌山城下(現在の和歌山市吹上)に大智寺(だいちじ)を建立。

宗旨

浄土宗

創建

1633年

本尊

阿弥陀如来

文化財

阿弥陀寺本堂

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 michy
初編集者 michy 2023/05/27 19:51