四阿屋神社

あづまやじんじゃ

佐賀県鳥栖市牛原町

寺社人気ランキング   佐賀県 375位  |  全国 29920位
827 アクセス  |  10 件

景行天皇筑紫御巡狩の際狭山の里に行在せられ 後 日本武尊熊襲御征伐の時も亦此地に御駐輦ありたれば 行宮即ち仮宮の義を取り 四阿屋の里と稲す 斯る由緒の地なれば 里人相謀りて此地の産土神として 紀元1..

もっと見る

基本情報

ヤマトタケルノミコトの熊襲征伐の際の行宮あとと伝わる

祭神

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
配神:大山祇尊 住吉大明神 志賀大明神 豊受大神

創建

天智天皇元年(668年)

本殿

三間社流造

駐車場

四阿屋遊泳場駐車場(無料)

トイレ

あり(四阿屋遊泳場)

最終編集者 晴れナナ
初編集者 晴れナナ 2023/05/12 16:25