栗山香取神社

くりやまかとりじんじゃ

千葉県四街道市栗山424

寺社人気ランキング   千葉県 1306位  |  全国 35314位
892 アクセス  |  3 件

下総国栗山村三十六戸の氏子によって、官幣大社・香取神宮からご分霊していただき、栗山村字荒山八九六番地に鎮座する蓮花寺の鎮守様として創建。

基本情報

境内社 三峯神社・子安神社水満宮・疱瘡神社
四街道市内には他にも香取神社が数社あり、他と区別するため栗山香取神社としている。

祭神

経津主大神(フツヌシノオオカミ)

社格

旧村社

創建

宝永3年(西暦1706年)5月7日

例祭

例大祭 10月20日

文化財

四街道市無形民俗文化財 栗山ばやし

交通アクセス

東関東自動車道 四街道料金所から約700m
JR四街道駅より千葉内陸バス千代田車庫行き「馬洗」下車徒歩約5分
JR物井駅・JR四街道駅からタクシーで10分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 Sai
初編集者 Sai 2023/03/16 18:18