定神社

さだじんじゃ

三重県多気郡大台町久豆513番地

寺社人気ランキング   三重県 700位  |  全国 23894位
1.4K アクセス  |  14 件

 当社の創始については詳らかにしないが、当社の前身である荻原神社に社宝として伝存した鉄製神楽釜に「大坂住人森田九右衛門敬白、勢州定古清宮、慶長13年(1608)とみえ、江戸初期には定古清宮と称されて..

もっと見る

基本情報

祭神

須佐之男命、田心姫命、湍津姫命、市杵島姫命、木花開耶姫命、天津彦根命、国津常立命、面足之尊、大苫辺尊、天穂日命、彦火火出見命、宇迦之御魂命、熊野櫞樟日命、大山祗命、活津彦根命、天津彦火瓊々杵命

例祭

秋祭 10月第4日曜日
月次祭 毎月1日午前10時

交通アクセス

JR紀勢本線、三瀬谷駅下車 大台町町営バスで大杉方面行きに乗り40分、若山バス停下車、若山橋を渡り徒歩5分

拝観時間

随時

所要時間

15分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 むろ
初編集者 むろ 2023/03/12 15:24