岩倉寺

いわくらじ

岡山県英田郡西粟倉村長尾1498

寺社人気ランキング   岡山県 628位  |  全国 33373位
2.1K アクセス  |  3 件

南北朝時代、正平年間(1346から1370年)に赤松氏と山名氏との争いによって焼失した。その後、再建されたものが元亀年間(1570から1573年)に再び焼失した。現在のものは、天正年間(1573から..

もっと見る

基本情報

山号

宝倉山

院号

観音院

宗旨

真言宗

宗派

御室派

本尊

十一面観世音菩薩

正式名

宝倉山観音院岩倉寺

行事

岩倉寺会陽(いわくらじえよう)
令和3年開催は未定です。
江戸時代中期、第11代将軍徳川 家斉(とくがわ いえなり)の時代からはじまったと伝えられている。戦時中は中断されたが、昭和26年に復活して今に至ります。

交通アクセス

西粟倉駅より徒歩約15分

拝観料

無料

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 小谷於市 2022/12/27 00:08