荒脛巾神社 (岩出山)

あらはばきじんじゃ

宮城県大崎市岩出山下一栗荒脛巾164

寺社人気ランキング   宮城県 1055位  |  全国 37531位
917 アクセス  |  1 件

古代先住民(荒吐族、荒脛巾族)の祖神、守護神として、祀ったもので、ある文献によると古代の東北、関東の地に六百余社数え、平安期のアラバキ系中心王候に南部衣川、安部氏が後裔と言われる前九年の役後、改神或..

もっと見る

基本情報

祭神

祖神として天、地、水の三神を基とし、日輪(日、月星)を父なる神、万物を育む地、水(山海)を母なる神とする、自然信仰で二千年に及んで鎮座する産土神である。

最終編集者 出羽散々な日々
初編集者 出羽散々な日々 2022/12/25 17:56