覚照寺

かくしょうじ

宮城県黒川郡大和町宮床大椚69

寺社人気ランキング   宮城県 710位  |  全国 24170位
1.3K アクセス  |  14 件

寛文6年(1666)伊達政宗公の孫、伊達宗房公が生母のために慶雲寺を建立しました。後に、長男で仙台藩五代藩主となった吉村が覚照寺と改称しました。境内には、宗房公にはじまる宮床伊達家累代の墓があります。

基本情報

022-346-2049
御朱印: ※あり

※ご朱印について・普段は無人で大崎市のご住職が兼務されてますので、事前連絡が必須です。

山号

大義山

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

寛文6年(1666)

本尊

釈迦如来

札所等

黒川三十三観音霊場 第3番札所

駐車場

あり

最終編集者 GT23
初編集者 GT23 2022/12/24 15:15