行川八幡神社

なめかわはちまんじんじゃ

山形県村山市大字櫤山4594-1

寺社人気ランキング   山形県 464位  |  全国 27696位
535 アクセス  |  16 件

当社勧請の儀は康平五年、源頼義公が阿倍貞任御追討の働当の都に御安置の由、記録にありと云うが、寛永二申年に由緒記録消失に付、判然としない。明治五年以降、櫤山村、林崎村の社寺調張に在る。

基本情報

祭神

応神天皇

社格

十二級社
旧村社

例祭

四月十五日

拝観時間

自由

拝観料

無料

所要時間

5分位

駐車場

無し(車通りがあまりないので路駐で)

トイレ

無し

最終編集者 つち
初編集者 出羽散々な日々 2022/12/15 20:44